top of page

マスターが用意したもの その1

  • 執筆者の写真: Master
    Master
  • 2019年3月19日
  • 読了時間: 1分

どうも、朝寝がデフォルトになったマスターです。


もうすぐ21日のイベントですね。

面識がなくても飛び込み参加バッチコイです。


さぁ、今回はマスターである私が準備した画材を紹介しようと思います。


21日は画材を皆さんに持ってきてもらうのですが(忘れないで下さいね)

せっかくの一日アトリエ、研究も兼ねたイベントなので面白そうなものを準備しましたのでご紹介致します。


ree

基本的な紙ですね。

白色のものは艶がありボールペンもハッキリと描けます。

絵の具も色がしっかり出ますよ。

茶色のものはクラフトペーパーです。

この手の色の紙に描くこともあまりないと思います。


それぞれ100枚ずつあります。


机も用意しているので気軽に描きたい方はご利用ください。


そしてこちら


ree

クレヨンです。


なかなか見ないですね。

こんな風な絵が描けるようです。


ree

自由に使って構いません。


使い方は皆さん次第です。


一日中あけているアトリエですので、大きな絵を描く予定の方も休憩がてらA4サイズも描いてみて下さい。



さぁ、タイトルにあるように次回は『その2』です。

買ったものは他にもあるんです。


買い物に協力してくださった竹谷さんありがとうございました。


それではまた近いうちに。

 
 
 

最新記事

すべて表示
何が始まる?

どうも、リモート中に覚醒して家が最強の仕事場になったマスターです。 コロナについて少し言及。 生活が変わったというよりかは、世界が変わった感じがします。 変化には痛みを伴い、危機がある毎に世界は変容するのだなと痛感しました。 公で言えるのはこれくらいです。...

 
 
 
終わったら始まる

どうも、忙殺という言葉に魅力を感じるマスターです。 早いもので1年が終わります。 あれ、ギルドの店舗どうなった。 別に怠けていたわけではないのですが 目標らしい目標が叶えられていないのではと 自分の無能さを恥じる年末となってしまいました。...

 
 
 

Kommentare


© 2018 by GUiLd. Proudly created with Wix.com

Tel: 090-3774-1750

bottom of page